「ハラスメント社外相談窓口」を導入された企業様の感想

株式会社光和電機 

代表取締役 様

2022年4月より中小企業にも相談窓口設置が義務となっていましたが、カマラードの社外相談窓口を導入する前は相談窓口を設置するという対応ができていませんでした。

カマラードの社外相談窓口を導入した決め手は、他社の社外相談窓口が相談受付のみだったのに対して、ハラスメント研修やコミュニケーション研修、LINEでのミニブログ配信など付随サービスが充実していた点です。

ハラスメントとコミュニケーションがセットで研修できることは、ハラスメント予防対策としてとても効果的だと感じています。また、ウェルビーイング(幸せ)のヒントとなるLINEのミニブログ配信も大変ためになっています。

従業員の意識調査はしていませんが、社外相談窓口を設置したことで、事業主として安心することができました。

これからもよろしくお願いします。

「相談窓口担当者研修」を受講された方の感想

ジャスティン株式会社
相談窓口担当者 様

研修を受ける前は、頭ではわかっているつもりで、相談対応もたぶんできるだろうと考えていました。でも、実際に模擬実習をやってみると、「これは聞いてもいいのかな」とか「これは言ってもいいのかな」など、戸惑うこともあり、大変役に立ちました。

最初、3時間の研修は長いのでは?と思っていましたが、模擬実習の3つのケースのうち2つをやってちょうど3時間だったので、最低3時間は必要な研修内容だったと思います。

アイネット株式会社
総務課 相談窓口担当者 様

相談窓口担当者に決まり、研修が必須ということを知ったので、研修を受けようと思いました。研修を受ける前は、セカンドハラスメントを起こしてしまう可能性があるという点が不安でしたが、研修後はその不安はなくなりました。

この研修で一番よかったのは、一次対応をロールプレイングでシミュレーションできたことです。残念だったのは、(時間の関係で)3パターンのハラスメント事例のロールプレイングを、1パターンしか行うことができなかった点です。ほかの2パターンの全く異なる事例をロールプレイングもしてみたかったです。

私自身が感情が表に出やすい性分ですので、相談窓口担当者としては適任ではないと思っていましたが、研修を受けた事により、相談窓口担当者の心構えが出来ました。

オンラインセミナー受講者の声

*「もう悩まない!メンタルヘルスケア」セミナーに参加

株式会社光和電機
I.T様

社員の様子で気になることがあり、メンタルヘルス不調なのでは?との不安があったので、こちらのオンラインセミナーを受けようと思いました。

セミナー内容はわかりやすく、とても親身になって相談にのって頂きました。

セミナーを受けたことで、気になっている社員については、メンタルヘルス不調の可能性が高いと、気づくことができました。

ありがとうございました。

*「今の時代の新人若手の育て方」セミナーに参加
 匿名 男性

自己啓発の一環として、このセミナーを受講しました。
セミナーの内容は、とてもわかりやすく、頭に入りやすいものでした。
今後の改善や、職務に活かしたいと思います。
セミナーを受講したことで、わかっていたつもりでいたことを、改めて確認・整理できたことが、よかったと感じています。

*「今の時代の新人若手の育て方」セミナーに参加
 匿名 男性

このセミナーに参加しようと思ったのは、職場環境や円滑な人間関係の指針になるのではないか、と考えたからです。
セミナーに参加してみて、上司と部下の考えは違うということがよくわかりました。
学んだことを生かして、これから、改善に努めたいと思います。