上司と部下
絆徳経営から見た上司の在り方
2025年2月17日
企業において、部下を育てる上司の在り方はとても重要です。 そんな上司の在り方を「絆徳経営のすゝめ」という著書からお伝えしたいと思います。 ●絆徳経営とは 「絆徳経営」という言葉を作ったのは、ラーニングエッジ株式会社 代表 […]
2025年のハラスメント防止対策
2025年1月15日
明けましておめでとうございます。 みなさまにとりまして、2025年が健康で充実した年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 さて、まずは昨年のハラスメントの相談件数についてお伝えしたいと思います。 一般社団法人徳志 […]
ネッツトヨタ南国に学ぶしあわせな経営
2023年8月22日
先月、しあわせな会社として有名な「ネッツトヨタ南国」の現地視察学習会に参加してきました。 そこには、夢物語ではなく、確かに「しあわせに働く人々」が存在しました。 ●働くとは ネッツトヨタ南国では、採用面接で「働くとはどう […]
「パワハラはありません!」
2023年3月1日
2022年4月労働施策総合推進法、いわゆるパワハラ法の改正によって、中小事業主にも「パワハラ防止措置」が義務化されて、もうすぐ1年になります。(大企業は2020年6月から義務化) 防止措置はどのような効果をあげているでし […]
上司と部下の間違いだらけのコミュニケーション
2022年12月1日
上司と部下のコミュニケーションにおいて、お互いの認識が食い違っていることは、多々あります。 ●無口な上司 とても無口な上司。 言葉での説明は最小限で、曖昧な指示。しかし、部下には伝わっていると思っているので、期待通りの結 […]