2024年9月17日
無意識の思い込みが人間関係を悪化させていることがあります。 自分では気づかない無意識の思い込みのことをアンコンシャスバイアスといいます。 では、アンコンシャスバイアスとはどんなものでしょうか? ●無意識の思い込み(アンコ […]
2024年7月17日
医療の現場から始まった「マインドフルネス」がビジネスの世界で広がりを見せています。 アメリカの上場企業の35%が研修に取り入れている「マインドフルネス」とはどういうものでしょうか。 ●なぜマインドフルネスが広がっているの […]
2024年6月17日
昨年に引き続き、今年も幸せな会社ネッツトヨタ南国に見学に行ってまいりました。 今回は、THE WELL-BEING WEEK2024でネッツトヨタ南国、西精工、石坂産業、3社の幸せな会社の動画を作成した仲間と共に訪問しま […]
2024年5月15日
あなたは部下がミスした時どんな言葉をかけますか? 「もう二度とミスはするな。」 「ミスはだれにでもあるから気にするな。」 「ばかやろう!この役立たず!」 さすがに最後の言葉はハラスメントになるので、これはよくない例だとお […]
2024年4月15日
会社の理念に「社員の幸せ」を掲げる企業が増えています。 最近のWELL-BEINGブームのおかげで「社員の幸せ」に取り組む企業が増えてきたのは、喜ばしいことです。しかし、ずっと以前から「社員の幸せ」を会社の目的とし、成長 […]
2024年3月15日
3月も中頃となり、4月に入社してくる新入社員の準備に追われているのではないでしょうか? 新卒採用コストの平均は、1人当たり95万円~100万円と言われています。(リクルート就職みらい研究所調べ「就職白書2020」) それ […]
2024年2月15日
毎日の仕事の中で、イラっとすることはないでしょうか? 「怒り」を感じると自分も嫌な気持ちになりますし、それが周りに伝わると周りも嫌な雰囲気になってしまいます。 そんな職場の空気を悪くしてしまう「怒り」の感情。 では、そ […]
2024年1月12日
あけましておめでとうございます。 今年も弊社のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 さて、今年の干支は「甲辰(きのえ・たつ)」。 この干支には 「春の日差しが、あまねく成長を助く年」 という意味があるそうです。 […]
2023年12月15日
「部下から信頼される上司でありたい。」「部下とよい関係を築きたい。」 部下を持つ方ならどなたでもそう思っているのではないでしょうか? 信頼される上司となり、部下と良い関係を築くためには、どんなことが必要なのでしょうか? […]
2023年11月15日
1日の時間は24時間。それはだれでも同じです。 その時間を幸せに使うか、不幸せに使うかは自分次第です。 自由に使える時間がたくさんあれば幸せなのか? 自由に使える時間を何もせずにのんびり過ごすことが幸せなのか? 時間の使 […]