信頼される上司「5つのポイント」
「部下から信頼される上司でありたい。」「部下とよい関係を築きたい。」
部下を持つ方ならどなたでもそう思っているのではないでしょうか?
信頼される上司となり、部下と良い関係を築くためには、どんなことが必要なのでしょうか?
部下との良い関係を築く5つのポイントをお伝えします。
【5つのポイント】
- 対話
- 共感
- 尊重
- 感謝
- サポート
1.対話
議論で部下を説得しようとするのではなく、部下の言うことを理解しようと心がける話し合いが対話です。
せっかく1on1をしても、一方的に上司が自分の意見を言うだけの時間にしてしまっては、部下とよい関係は築けません。傾聴の姿勢で話を聞くことが大切です。部下を説得しようと理論詰めにしてしまうと、かえって反感を買ってしまいます。
2.共感
共感とは、「相手の感情を理解すること」「相手の感情を自分も同じように感じること」です。相手の感情を同じように感じることはできなくても、相手の感情を理解しようとすることはできます。部下の立場なら、こういう感情が沸き起こってきたのは理解できる、といった相手の立場で感情を想像することが大切です。
3.尊重
対話の中で、自分の意見と全く違うことを部下が言うこともあるでしょう。その時に「それは違う。」と否定せず、「君はそう思うんだね。」と部下の意見を尊重し、話を聞く態度が信頼される上司には欠かせません。
上司は自分の話をきちんと聞いてくれる、と部下が思えることが上司への信頼につながります。
4.感謝
部下は上司の指示通りに仕事をして当たり前。そう思っていると感謝はなかなか生まれません。確かに、業務である以上、指示通りに仕事をするのは感謝に値しないと思うかもしれません。しかし、部下に感謝する気持ちを持つことで、部下を大切な存在として自分の中に位置づけることができます。そして、その思いは態度に現れます。
5.サポート
部下を信頼し任せることも重要ですが、困った時にはいつでも助けるというサポートも必要です。いざという時に頼れる上司というのは、ありがたいものです。自分を助けてくれる上司を信頼しない部下はいないでしょう。「なにかあればサポートするから、遠慮なく言ってほしい。」と日ごろから伝えておくことが肝心です。
●職場の空気は上司で決まる
職場の空気は、上司で決まります。
上司がいつもピリピリして怒声をあげていたら、その職場はピリピリした空気となります。
一方、上司が暖かで穏やかならば、職場は暖かで穏やかな空気となります。
日本人は、良くも悪くも「空気」を重んじます。空気に合わせてしまうのです。
「そんなことを言える空気ではなかった。」
「空気を読んで、だれも発言しなかった。」
よく聞く言葉です。
だれもが、いつでもなんでも話せる空気は、上司によって作ることが可能です。上記の5つのポイントを実行すれば、きっと心理的安全性の高い職場を作ることができます。
職場の空気を作ることが、上司の最も大切な仕事だと言っても過言ではありません。